fc2ブログ

プロフィール

Sogagoro

Author:Sogagoro
友人の勧めで文楽を観たことがきっかけで伝統芸能に目覚めました。歌舞伎や能もよく観ます。とりわけ三味線の魅力にとりつかれ長唄を習い始めました。

カテゴリ

リンク

最新コメント

月別アーカイブ

最新記事

最新トラックバック

来訪者数

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

蕎麦 鶯谷「公望荘」

山手線鶯谷駅の南口直結する手打ち蕎麦の銘店、「公望荘」に何年か振りに伺った。

公望荘

クラッシックな店構えは以前のまま。麺は「切りベラ二十三」よりはやや細いと思われるが、食べる前からそのコシの強さが「見える」ような麺姿だ

口に含むと見た目にたがわず、しっかりとした蕎麦の風味と舌と歯肉に伝わるエッジ感がなんともいえず心地よい

あまりの旨さに、珍しく「おかめ蕎麦」でかけ汁も試してみた

おかめそば(公望荘)

美しいプレゼンテーションもさることながら、お味も極上。具のひとつひとつに作り手の「美味しいものを出したい」という思いが伝わってくる一品だ

麺も暖かいかけ汁にもまったくめげず、しっかりとしたコシを保っている

ところで、このお店は駅前の角地に建っていることもあり、角を曲がったところにもうひとつの入り口がある。

公望荘2

上野の方からくるとこちらから入ることになる

拙ページ、蕎麦三昧にも十年ほど前の記事があるが、営業日や営業時間が大きく変わっているようなので、
お出かけまえにはこちらをチェックされることをお忘れなく

スポンサーサイト



<< 歌舞伎 「盟三五大切」 - コクーン歌舞伎 | ホーム | 東京国立博物館 「写楽展」 >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP